投稿

Lot 組み合わせ、権限モデルとテナントモード (INN)

イメージ
色々と書きたいことが入り組んでいて困っている John です。 ※ 一応  R23開始  と  Lot 組み合わせ  の続きです。 結局 Kickstarter 後の追加キャンペーンで Lord をもう一個 Pledge して Tax Free Town Lot を2個確保しました。 追加キャンペーン期間中は各種 Stretch Goal も出資募集 (成功時には EPISODE 1 までに実装され、失敗時はEP1以降に実装) していたのですが 失敗したものの中に Flexible Placement という機能がありました。 Flexible Placement では Lot 内に Lot の大きさよりも小さな建物を建てた際に中央寄り固定ではなく、脇に寄せたり建物を回転させたりできる筈でした。 Lord Marshall レベルのPledge についてくる建物に「Lord Marshal Hall Town Home」というものがあります。   この建物、珍しいことに裏口が建物の右側についています。この間取りを見ていてピピピッと来たのです。Town Lot を二個連結すれば疑似Flexible Placement ができるではないか!と。 PoTオーナーとして Town Lot の敷地を有効利用して一般客向けのサービス(地下室)を提供するのはもともと考えていたことでしたが、当時は権限モデルがシンプルで公開・非公開だけだったので複雑な構造は実現不可能でした。 Kai ではTown Lot を二個連結し、塀を有機的に配置することによって公開側Lot に設置した温室への侵入経路を非公開側Lotを経由するようによって「公開Lot」に「非公開構造物」を配置することを実現しました。 その後の権限モデル 現在の SotA の建物の権限モデルは Guest、Kindred、Trustee、Co-Owner、Owner 等の段階に分かれていて: Guest - 施錠されていないドアの開閉、Lot 内のアイテムを使用可能。移動・撤去はできない。 Kindred - アイテムの移動・撤去ができる。 Trustee - Guest / Kindred の権限設定ができる。 Co-Owner - ...

最近の Kai Pot 画像

イメージ
朝焼け・夕焼け・雨天が綺麗 ( ※ 全部 Portalarium の良い仕事ですね ) だと評判の Kai PoT の画像をいくつかご紹介。 HDR系のコントラスト比が強いモニタだと色が冴えますね。 早朝の INN と露天風呂 生産街 気球から遠望 (島 中央部の構造物はレイアウトテスト中) 丘の上から INN INN 裏側 INN 夜景 (雨天) Shogun Town Home (Zen Kamudo氏 所有) 東の海を臨む丘の墓碑群

正式サービスINしてから一か月

イメージ
R23から大きく飛んで今は Release 53です。 ようこそ、我が世界へ…… Shroud of the Avatar は Release 52 にて Episode 1 が正式リリースされ、製品版となりました。 EUの GDPR (EU一般データ保護規則) ともかち合って荒れに荒れた様子ですが無事に生きています。 PoT Kai はこの間ずっと眠っていたわけではなく、順調に拡張して Hamlet → Village → Crossroads Village → Town まで進化しています(といってもNPC設置数と建設可能面積が増えるだけで、島の形状はかわりません)。 R23 から R53 までの間に色々とありました。 島が少し平らになって建築可能な場所が増えました。マップ左下や右下の島の平地が増えています。 要望に出していた 桜の巨木が3年以上たっても実装されません。 Ardoris の街中に桜があるのに巨木は出てこないみたいです。 お墓が実装されました! (R53) やっとバックグラウンドストーリーに見合ったお墓が建てられます。難破船の残骸は船システムの実装待ちですね。 木や草を除去する機能が実装されて、Paver を敷き詰めなくても良いようになりました。 Remote Bank Access Device という各プレイヤーが個別に所持できる銀行アクセスデバイスが実装され、NPC銀行設置の負荷が減りました。 神殿 (Devotion) が実装され、住民数に応じて Blessing が得られるようになったり、PoT が 悪のNPC勢に襲撃されるようになりました。 Kai は料理を少し優先しているので Devotion of Justice が設置されています。泉に浸ると8時間の料理ボーナスと魔法失敗率低減 (微量) がつきます。 そしてなんと! 入植者が来てくれました!ぼっち離脱です! 村上水軍ギルド 、お世話になっています。

SotA と日本語訳

Shroud of the Avatar のチャットログは Windows 環境では %APPDATA%\Portalarium\Shroud of the Avatar\ChatLogs に保存されています。ゲーム内では表示されているテキストのコピーペーストはできませんが、チャットログのファイルにはリアルタイムに会話内容が反映されるのでこのファイルをモニタリングしていれば翻訳ツールは作れる筈……。 さすがに全チャットデータを Google Translate API に通すとすごい料金を請求されそうなので翻訳内容をキャッシュするサーバを中間に設置すればトラフィックを緩和できそうなので実装を検討中です。 ※当方、物忘れが激しいので /loc で得られる座標情報からWiki等にリンクする方法を検討していたのですが、これなら一石二鳥です。 とはいえ、現在本業のマスターアップ間近なのでしばらくはゆっくり進行ですね。

PoT拡張

現在は Hamlet 規模の Kai ですが、実は Village 規模への拡張を考えています。 私の我儘のようなものですが、NPC建物が三つほしいんですよね。 銀行 は当然として弓矢の購入が可能な Weapon Shop に加えて Tavern がほしいのです。 Kai は世界設定的に無難な初期コンセプトしてNPC住民が江戸時代後期頃の漂着者ということを挙げています。江戸時代後期という状況は現代と同様の文化が根付いてる時代で現在とは表現方法は異なりますがエロ同人誌等も既に存在している時代です。 NPC住民をそのような時代に設定することによって現代人が紛れ込んでも大きな問題が発生しないようにしてしまうわけです。もちろん、漂着後は独自に文化的進化を遂げているので現代人としての常識が通じない部分もあります。 んで、なんで Tavern が欲しいかと言うと、仕事後にお酒を飲んでいる女武者を出したい!という妄想があるんですね。 そこらへん設定とか、どこでお仕事してきた、とかは未定ですが Village 規模にする予定です。

Lot 組み合わせ

イメージ
Town Lot と Village Lot を組み合わせて塀で囲んでみたところ(+高所落下の死体)。 Village Lot の建物を変更すると Lot 内の壁が全部倉庫に飛んでしまうことと、壁の配置角度を間違えなければなんとかなるみたい。 あと、当たり前だけど大きい建物の裏の日陰はデカくて暗い。

R23 開始

イメージ
R23 が始まりましたね。 アイテムシステム変更ためのフルワイプ(ソーシャル関係を除く)でせっかく照明等を配置した Kai が更地になってしまったわけですが、実際にログインしたところ QAサーバで事前に確認しきれなかった Kam (Ardoris近く) がまだ生き残っていました。 当方UO系は初めてで友達もいない ぼっちプレイヤーにも関わらず何を血迷ったのか PoT Hamlet を購入しちゃったわけですが、最初に「辺境の地きぼんぬ」みたいな要望を書いていたのに大都市の近くの物凄く良い立地に町を配置されてしまい、その後に再申請でMisika近くに移動したことがあります。 R20でKamが出現して、R21でKaiに移動して、R23のフルワイプでKamが消えるとおもいきや、残ってる様子であとしばらくは一緒のようです。 今回は全プレイヤーが新キャラクター作成で始まって、美麗空中の導入島で性格診断をされたりするのですが それは置いておいて Kai に行きます。 Ooops! Something went wrong. Please see the map on "http://sotamap.com" R22中に PoT の自分の家を構築する際に Lord Marshal's Great Hall を Town lot に設置すると「家と塀の間がかつかつだな」と思っていたのですが「Town Lot と Village Lot を隣り合わせにおいて、塀をうまく配置すれば巨大Lot化できるんじゃね?」みたいな邪悪なことを思いついてしまいました。 Town Lot が 30m x 40m、Village Lot が 20m x 30m なので真後ろに配置したら綺麗に組み合わさるのですが、それだと裏庭が広がるだけでありがたみがありません。PoTオーナー権限なら Lot 枠外にも数量限定で壁が置けるのでうまく組み合わせればなんとかなるかもしれませんが。 で、新たな課金ネタを見つけたので Add-on Store を覗いてみたのですが、Village Lot Deedはもう既に売り切れなんですね。なんでいままでLot合成技に気が付かなかったので俺ばかばか!な心境ですがどうしようもありません。Village Lot...